御嶽から大岳鋸縦走

日帰り範囲の山も奥多摩が近いという事もありまだまだ一杯残ってる、というかほとんど行ってないはず、ということで、山レコをチラ見したら面白そうなコースがあったので、早速行ってみました。


まずは御嶽駅からバスでケーブルカーの下まで、ここからケーブルカーで上まで行っちゃいます。それなりのコースタイムなんで、使えるものは使わないとね。
ケーブルカーは、出発するとまず鉄橋を通ります。

車内はほぼ満員状態でした。そこから御嶽神社を目指しますが、参道自体結構な坂道でした。
神社は寄らずに先へ。ちょっと山に入ると、結構明るい感じ。

ロックガーデンなどの見所もあるみたいですが、とにかく先を目指して進む。しばらくは歩きやすい路だったけど、そのうち、斜度が上がり、アキレス腱が痛無くらいになってくる。ああ、きついかな、と思ってるうちに分岐。団体さんが出発するところだったので、ここで小休止。おにぎり1つ食べて出発。


ちょっと進むと、岩場っぽい感じになってくる。結局先の団体さんに追いついてしまった^^;
ぼちぼち鎖場っぽいところが登場してきますね。

このくらいだと普通に登れます。
ちょっと行くと、ちょっと開けたところ(神社)があり、その先はまた急登。やがて岩を登っていくような感じになってきました。

前方ロープでとうせんぼしてるところがあり、先行者が左に行ったけど、右が正解^^;

ここからまたちょっと登って大岳山頂上着

ちょっと雲が多いけど、いい眺めでした。

ただやっぱり人が多く、ぼけっとしてると写真係に終始しちゃいそうなので、早々に先を目指す。降り口がちょっとわかり辛かった。
登ってきたのと同じくらいの岩場あり、鎖がしっかり張られている。一度見事に滑り、鎖がなかったらちょっと痛い思いしそうでした。
(結構怖かったので写真なし^^;)


その後は土の道に戻り、尾根道を快適に歩く。開けたところで、パンをぱくつく。
快適な道もそのうち終わり、鋸山手前でまた急な登り返し。先行者のペースがちょうど良かったので、ぴったりくっついて鋸山頂上着

ただの小山って感じで景観全くなし^^;


長居は無用なので、次を目指す。結構アップダウン激しいな、いい運動になる。そのうちちょっと眺めがいいところがあったので一息。

よく見ると、その脇に鎖場コースと書いてある。せっかくなので行ってみると、鎖が下に向かって行ってますね。
降りて振り返るとこんな感じ。

今覚えば、登ってみればよかった^^;


そこから先は、ずっとしばらく岩場コース。鎖があったり階段があったり。このアップダウンがあるから鋸山なのかな。

天狗様を奉ってたりします。


やがて、林道と並行するようになり、愛宕山到着。

そろそろ足が厳しくなってきた〜
そんな中でのとどめの階段。

ずっこけたらさぞかし痛いだろうな。
下の休憩所で最後のおにぎりを食べ、下山完了したのでした。


予定よりちょっと早めに奥多摩駅に到着。ビールやら海苔山葵を購入し、帰宅したのでした。
なかなか面白いコースでした。大竹山は、奥多摩三山の1つということなので、他の2つも行ってみるという楽しみもできました。


奇しくもこの日は岐阜の御嶽が噴火した日でもあります。こっちは大丈夫だった〜なんて軽く返していましたが、帰宅してみたらとんでもないことになっていてびっくり。亡くなった方のご冥福をお祈りいたします、合掌。