巻いたら負け

6月30日。なんだかがっつり歩きたくなったので、お山に。Facebookのお友達がよく陣場山から高尾山に縦走してるので、それを参考に計画したのでした。ただ、高尾山は日中お祭り状態なので、それを避けるために逆に進むことに。ガイドマップとか見ると、6,7時間コースみたいなんで、遅くとも帰りの16時に電車と思い、8時前に上り始めればいいかなーと、5時半起床。ちょっと出遅れ、更に高尾駅マクドでのんびりし過ぎで、7時半ちょっと前位から高尾山口出発。6号路で高尾山頂めざし、そこから陣場山まで縦走するコース。


高尾山頂。ここで8時40分くらい。結構いいペースかな。

人手が凄いと聞いてましたが、まだまだ人が少ないですね。
因みに、高尾山頂は2回目ですが、1回目は真っ暗闇でした^^;


ここから階段をだーっと下っていきます。徐々に登っていくはずなのに、こんだけ下るのは、後々きつそう。


紅葉平から降りていく最中、良い声が。

近づいても逃げることなく、アピールしてました。


城山。あれ、ここ、来た事あるな。

裏のあじさいがきれいでした。あと、鉄塔もね。


小仏峠。中央高速の渋滞のメッカはこの下?

このあたりから、遊歩道っぽい道からなんとなーく登山道になってきます。


景信山。ここも来た事あり。山頂までかなりの斜度だったので、休憩してる方が結構居ました。

風が気持ちよかったです。


ここで距離的には半分かな?
茶屋の間を通って、先に進む。あ、お昼かなと思ったけど、まだ10時過ぎでした^^;


急登があるところは、大抵巻き道があるんだけど、登りにきたんで、それは全て無視。でもここはかなり悩みました。

先行してたおねぇさまが登っていったんで付いていきましたが^^;


で。着いたところから100m入ったところが堂所山山頂。

なんもなかったし、人がくつろいでたので、滞在30秒でリターン。


そこから意外と遠かった明王峠。ここであれ飲もうと思ったけど、残念ながら茶屋はやってませんでした。

人一杯だったのでお昼も見送り、先を急ぎます。


そして、たどり着いた陣場山。なんと12時前に到着。見てみたかったオブジェ。

想像してたよりは小さかったかな。
ここで、ようやくぷしゅーっと泡が出るちょっと苦みばしった飲み物を頂く。350mlのが欲しかったけど、冷えてないと言うことで、500mlのを頂く。持ってきたおにぎりをほおばってると、後ろのテーブルからなんだかいい匂い。あ、メザシ焼いてるじゃん。一瞬にして注目の的。ここの常連さんみたいでした。


お腹も落ち着いたところで、陣場山から藤野駅方面への下り。

ここだけ見ると快適な尾根道なんだけど、ここ以外は結構急な坂で、膝が厳しいです。逆に登るのもこれまた厳しそう。


やがて舗装路。陣場山山頂からここまでが一番きつかったかも。次回は陣場高原下からのバスを使おうと誓ったのでした。
16時前には帰宅。疲労が良い心地なのでした。