高尾南山稜

また高尾だけど、気分を変えて南山稜に行ってみました。低い山のアップダウンがあるとか。出発は先週より随分遅れて、現地着がほぼ11時半。6時間位の行程のはずなので、結構厳しいかも。


登り口は民家の脇。そこからいきなりこんな感じ。


10分くらい行くと、四辻(よつじ)


いい感じの道が続いてます。

廃鉄塔もあるしね。


道には、いたるところに道標。これをたどっていけば、まず間違えることなし。たどっていけばね…


アップダウンを繰り返し、草戸山。なんと、町田の最高峰なのだ。


その前後は結構な階段の連続。遠方に城山湖が見えるけど、開けたところがないので足が止まらない。

さぁ、もうすぐで津久井湖の展望だと思った辺りで、踏み固められた巻き道と、歩いた後が見られる登り道。当然登り道を選択。途中リスに遭遇しつつ頂点。リュックかけがある、ここがコンピラ山?

地図見るとどうも違うっぽい。ひと心地入れて出発。道はあっちかな…


その前に木槌発見。


なんとなく道っぽいのがあったので、人も通った形跡あるし。そちらへ。が、そのうち豪快な倒木。

回り込んで更に降りていく。結構急だな…


そろそろ巻き道に合流するかなと地図(GPS山と高原地図のおまけの高尾付近の地図)を確認してみる。あれ、北西に向かってるつもりが北向いてるジャン。うひー、このままでは全然違うとこ行ってしまう、等高線を見つつトラバースをしてみようと思ったけど、とても歩けない。仕方なくもと来た斜面を登る。すると、先程の休憩点には草笛のおじ様。そっちから登ってきたの?と問われたけど、行き止まりで引き返してきたと答えたのであった。


その後なんとか復帰し、先を急ぐ。草笛はしばらく聞こえていました。最後に聞こえたのはサザエさんのテーマ^^;


予定より30分くらい遅れて見晴台。

水は少ないけど、津久井湖。ここは開けてて良い眺めでした。


この辺りから、なんだか先週のダメージがぶり返し左ひざが辛くなる。しかし、巻かない^^;;
とはいえ、この中沢山は登った後後悔しました。

足が健全でも、下るのかなり苦労したと思われます。


コンピラ山。リュック掛けが有名?みたいで、掛けて写す準備してて撮影忘れ^^;
ここでお昼。
その後は大洞山を通り、やっとこさ大垂水。

下りがきついので、高尾に行ってケーブルカーか、予定通り城山行って小仏からバスか考えたけど、予定通り城山方面へ。結構な登りだったけど、登ってる分は膝痛まないのでね。城山からはひたすら下りだけど、無理せず歩いて無事バス停までたどり着いたのでした。


景色は微妙だけど、歩くのはこっちのほうがいいかな、南山稜。