谷川岳天神尾根

気がついたらずいぶん間が開いちゃいました。7月12日、年に2回出るという臨時電車に乗ると、結構時間的にいい感じみたいなので、予約して行ってみました。赤羽から乗ると、時間的にも結構最適化されちゃうのね。

で、終着駅が目的駅だから、寝過ごすこともない^^


下りの土合駅は、地下にあります。これは、以前きのこ狩りで水上に行った時に経験済み。ただ、こんなに人が居るとか、そのときからは全く考えられない。


土合駅からロープウェイ駅まで歩き、乗っかって天神平。
まずは駅前のニッコウキスゲを。

これも楽しみの1つなのでした。


それからあっちに向かいます。あ、今回は初めからトレッキングポール使用なのです。


木道などなどを進んでいくと、やがて1つの小屋。非難小屋ですね。結構休んでいる方いました。

そして、ここからが本番って感じ。鎖が張り付いた斜面がちらほら。

そして、人も多く、のぼり下り待ちが頻発。稜線に出てもそれは変わらず、肩の小屋の前は物凄い人なのでした。
とりあえず行動食とって先に進みます。振り返るとこんな感じ。


落ちたら痛いなー(という程度では済まない^^;)とこを通って、トマの耳、さらに先に進んでオキの耳に到着。どちらの耳の写真待ちの渋滞w

トマの耳からオキの耳を見たところ。

こっちはオキの耳からトマの耳。


とにかくいい天気で、あっちのほうにも行って見たいなーとか思ったのでした。まだまだ経験(と装備)足らないけどね、そのうち…


ほぼコースタイムどおりの行動で、ロープウェイ駅まで戻り、ビール。で、終バスで帰途につくのでした。いやぁ、気持ちよかったぁ。

スマホが初期化されたのー♪

6月末の土曜日、スマホが突然完全初期化されました。ツールの暴走なのかね、SDもまっさらになりました。5月以降の写真が全滅なので、ブログも字だけというのはちょっとね。(溜め込みすぎ、という話がw)


とりあえず、ログだけ。(5/10は写真不可のイベなので、記事を起こしました)。


5月11日。高尾へ。
高尾(6号〜琵琶滝裏〜2号路?〜1号路)-小仏城山-富士見茶屋-相模湖と山歩き。富士山が霞んでいたけどよく見えました。
めっちゃ暑かったー


5月24、25日。南会津へ。
1日目:会津田島駅-観音沼-猿楽台そば-シラネアオイ園-ツムット、からの祇園会館でヤングさんライブ
2日目:まいまい、うっしいと駒止湿原までヒルクライム、そこでヤングさんたちと合流して湿原見物。水芭蕉最高でした。
そこからダウンヒルで常楽院でお花見物、その後はいたる所の藤を眺めつつ、尾瀬口の夢の湯まで。


5月31日か6月1日。高尾へ。
高尾(ケーブル利用)-小仏手前で大垂水方面-南山稜まいてまいて高尾山口まで。
大垂水までの道は、野いちごいっぱいで色鮮やかでした。南山稜は景色いまいちだけどいい運動ですね。


6月7,8日。
東京・南会津サイクルトレイン参加。Dコース。架線故障で大幅に出遅れ、初日コースもほとんどカットだったけど、その分濃く楽しめたかなー。お酒の消費が凄かったね。余った分いただこうと思ってたら、逆に帰り用の焼酎まで空けてしまったw


6月14,15日。南会津へ。
1日目:会津田島-清水荘でそば-駒止湿原-ツムット
2日目:七ヶ岳登山
駒止湿原今年3度目の駒止は、ワタスゲがさいこーでした。七ヶ岳は、滝を堪能&初めての晴天でよい景色でした。ぎんりょうそうもなんだか沢山でてたー


6月18日。
赤坂でサイクルトレイン反省会。このメンバはやっぱり凄かったの巻。ビール1人当たり7杯平均ww


6月28日。X-day
久々のZumbaでにこにこで電車に乗ってスマフォを見ると、電源入ってるし、なんだか言語の指定が…
見事初期化されていたのであった。ちゃんちゃん。

のいえのらいぶ

5月10日です。
とりあえず応募したら当たりまして、ではってことで、ライブに行ってきました。チケット購入優先権ではなくて、無料で入れちゃうのね、びっくり。


場所は有明コロシアム、駅からの位置的にはビックサイトの反対方向ですね。集合時間に若干遅れて行って見ると、大量の待機列。一体どの位入れるんだい?とか思ってたけど、結構なキャパなのね。席は、入場時にチケットがランダムに配られそこで初めてわかる。割り当てられた席は、メインステージの斜め後ろ^^;;

でも、通路の1つ後ろの列なので、視界をさえぎるものはあまりないのでなかなかいい席なのかな。


16時半過ぎに開始。んー、わかるぞ、さすが予習して行っただけのことはある。でも、やっぱり後姿ばかりだ…
それでも、あちこち行ったりきたりでなかなか楽しめるね。そのうち、コンテナが席近くの通路を通ったりで、テンションも上がるね。きたりえと視線がばっちり合って、手を振って貰って、年甲斐もなくときめいてしまった^^;;;;;


アンコールは、ゆうこが隣の入り口から出てきて、実はすごい良席だったのかなーと。


なんだかんだで、大変満喫したのでした。
ただ、指原はちょっとてんぱってたかなー、立ち位置妙に気にしてて無表情になることあったように見えたです。ゆいはんは、マイペースでいい味出してました。
ってことに完全に俺得ですね〜

至仏山ツアー

尾瀬2日目。今日は創立記念日で公休なのです。


天気午前中はもちそうという予報、薄日も差してるし、なんとか行けそう。
宿でピックアップしていただき、鳩待へ。第1が満車で第2のほうから出発。
ただ、シールの準備をしようとしたら、ソールがどろどろで応急手当したり。


今日は至仏方面もはっきり見えます。

悪沢岳を越えると、小至仏がくっきり、トラバースルートには、登山客がちらほら。

燧のほうも今日はよーく見えますね。


小至仏のトラバースルートを進む。

振り返るとこんな感じ。


やがて至仏山頂。去年はどこも真っ白だったけど、今日は360度よく見える。


他の登山客に混ざって昼食。今日は宿に用意して貰ったまいたけご飯のお弁当。

食べてる間にガスったりしたけど、それも少しの間でまた見通しクリアな状態。


さて、滑走開始。
まずはちょっと下り、その後至仏をトラバース。左上がりなので、左腿がきつい。

くっきり見える尾瀬ヶ原、ここで小休止のあと、本番。

楽しいことは一瞬で、あとは夢の中。


山ノ鼻でトイレ休憩後、鳩待目指すのでした。

アヤメ平ツアー

4月30日。本日分は有給取得。沼田近辺で拾っていただき、戸倉へ。天気がいまいちだから、中止でもいいよと言っていただいてはいましたが、雨位でやめるつもりはさらさらなし。で、今日のお客はなんと私1人ということで、ほかの待ち合わせなく、鳩待峠まで一気に。今日は細革レンタルでツアーに臨むのです。

靴下で調整と思い、複数用意していただいた革靴は大きいものを選択、出撃。んー軽い、楽々。不慣れなステップソールも特に問題なく、大きく滑落もせずに上がっていける。(小さく滑落は何度も^^;;)


樹林帯を進み、やがて開けてくる。

残念ながら真っ白^^;


横田代付近で初滑走。ちょっと無理やり目に数ターンしてみるが、思うようにいかない。帰れるかな…

まだもう少しあるので、先を急ぐ。湿原が見え始めたところもちらほら。


稜線付近になると、風もすごい。雨が痛い。かろうじてアヤメ平らに着くも真っ白で景色も見えず、一息ついて引き返すのでした。


(どれも真っ白で同じような風景になってるので、違ったものを貼ってるかもしれません…)


お昼を食べられるような状況ではなく、休憩もほどほどにして鳩待に帰還。ずぶぬれで食べた天ぷらそばが実にうまかった。


あ、細革での滑りですか?
天候悪く視界不良であったため、無理せずボーゲンなどでスピードコントロールに努めました。ただ、うまく曲がれないのは感じていたため、宿に帰ってから、カタログを調査したのは言うまでもありません。



ちなみに、宿の夕食はこんな感じ。こしあぶら、こごみ、ふきのとう等の山菜のてんぷらが最高でした。金目の煮付けも程よい味付けだしね。

あまりの品揃えのため、酒が進んだのは言うまでもありません。

明日大丈夫かな…

天神平春スキー

4月29日。元々は移動だけのつもりだったけど、欲が出てきて行ってみました。
9:30上毛高原発のバスで、谷川岳ロープウェイ駅まで、11時前にはゲレンデ着。ロープウェイは、100人乗りとかではなくて、22人定員。大きいゴンドラといった感じです。待ち時間がなくていいね。

ゲレンデは、思ったより雪が残ってる?


中央右側がパークになってるので、ボーダーさんが圧倒的に多い。この時点でテレマーカーは皆無。


天神峠のリフトは、観光リフト(低く架け替えている)になって、板は脱げば乗れるみたい。後で行ってみることにして、まずは中央のリフト。雪質は、なんだかバックカントリーのような天然系^^;;


お次はメインとなっている高倉リフトへ。途中から斜度がちょっとあがっていて、さぁ気合入れよう、と思うと雪が急に重くなるちょっと残念なコンディション。センターハウスまで微妙なのぼりもあり。


さて、天神峠への観光リフトへ。地面は除雪済みで、ふきのとうの畑のようになってる。食べられそうなやつもちらほらあるが、手は当然届かず。しょうじょうばかまっぽいのも見えるな。
と思ってるうち(結構遅いし長い)に到着。

上は雪はたっぷり、でもガスって山はさっぱりなのでした。

連絡コースのようなところ(雪質はここが一番よかった)をとおり、早めのお昼。その後、何本か滑ってるうちに、ちょっとガスが晴れ、ついにねこ耳にご対面。

しばし見とれ、その後数本滑ってあがったのでした。


本日はまだまだ続き…着替えた後、バスに乗らず徒歩で歩き出す。
土合橋。


上越線上りのトンネル。下りははるか下を通ってる。


で、土合駅

折角だから乗ってみようと早めにスキー場を切り上げたのでした。まぁ、もう十分ではあったけど。


無人駅なので、こういった証明書が発行されます。

ホームで待つこと3分(かなりぎりぎり着w)、それなりに人が乗っててちょっとびっくりしつつ、水上目指すのでした。

亀戸天神ふじ祭

4月の25と26でふじ祭りを見てきました。

25日は、会社帰りで夕方と夕闇なかんじ。
まずは夕方。


その後、亀戸駅付近で時間つぶして再訪の夕闇。



同じようなサラリーマンの格好をした人もちらほら居ました。


で、翌日(俗に言うGW初日)、実家行くついでに寄りました。すごい人出なのです。


天神様の定点写真^^;


近郊でこれだけの藤を見ることができるなんて、すごいね。
初めて行って見てびっくりでした。